Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け



Q1. トレーナーをする上で大切にしていることはなんですか?

それはお客様の人生に寄り添うという心です。
夢や目標を叶えるためには、お客様自身の事を深く知り、ライフスタイルに合う提案でなければ継続する事は難しいですし、長続きしません。
トレーナーの意見を押し付けてもいけませんし、あくまでお客様が無理する事無く、 普段の生活の中にトレーニングや新しい食生活を馴染ませていくというイメージです。
人生は長く続きます。
一時的な効果よりもお客様にとってより良いライフスタイルを送って頂く為に、 お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
構える事なく相談しあえる関係性を築いていけるようにご案内をさせて頂いております。
Q2. 食事管理についてどのようなアドバイスをしていますか?

ダイエットや増量では食事管理はとても大切なポイントになります。
例えばダイエットの方であれば、トレーニングを一生懸命行っても、家に帰ってからご飯をたくさん食べていたら消費カロリーよりも摂取カロリーの方が増えてしまいトレーニングの効果が半減してしまいます。
食事に関してもお客様の普段のライフスタイルを把握し、その生活に合う食生活をご提案させて頂きます。
基本的な軸が出来上がれば、後はその食生活に慣れていきトレーナーとコミュニケーションを取りながら微調整を加えていくという流れになります。
少しずつ目標に近づけるように協力して頑張っていきましょう。
Q3. 休みの日はなにをしていますか?

波が良ければ牧之原市や御前崎市まで行きサーフィンをしています。
ウィンターシーズンになれば、活動場所は海から山になりスノーボードを楽しんでいます。
最近はゲレンデだけでは物足りず、バックカントリーという整地されていない雪山をスノーシューをつけてハイクしていき、パウダースノーを求めて山に入る事が多くなりま した。
私の場合、筋力トレーニングは筋肉を肥大させる事だけが目的ではありません。
サーフィンであれば、長時間パドルする為に背中の筋持久力をつけるようなトレーニング を入れます。
スノーボードであれば、後方重心になるのでスクワットも若干後方に荷重をおいてトレー ニングするなどの工夫をしています。
トレーニングは人生を変えるきっかけになります。
一度きりの人生、せっかくなら楽しい方を選んでいきたいですね!

記事を書いた人
Dand.A