Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

2022.06.21 生活習慣

日常の動作を少し意識するだけで疲労が減少!?「立つ」「歩く」「座る」、そして「寝返り」について

こんにちは、永山です!

プライベートでも仕事中でも必ず、立つ、歩く、座る、寝るといった動作は必ず関わってきます。

当たり前すぎて見落としていたこと、良くないと分かっていながら習慣化してしまっていること様々あると思います。

本日は、その基本的な動作について見直す機会にして頂ければと思います!

1. まず重力を意識しよう!

人間は上半身の重みを背骨や腰、2本の足だけで支えるという構造上、重力の負荷を受けやすいとされています。

そのため、重力の負荷を最も受けにくくする理想の姿勢は、「耳・肩・骨盤」の中心が横から見たときに一直線上にある状態です。

真上から見た時をイメージし、表面積が小さく背中がほとんど見えない状態が理想的な立ち姿といえます。

2. 疲れない立ち方・歩き方・座り方

立ち方について

①お尻に軽く力を入れる

②胸を張らず、肩を下げ、肩甲骨を背中の中心側に寄せるイメージを持つ

③足指に力を入れ、地面を軽くつかむ意識を持つ

④足を肩幅程度に開き、左右の中心に体の重心がくるよう意識する

胸を張ると、肩の位置が骨盤より後ろにずれて、頭が前方に出てしまうので、上半身の重さを分散することができなくなってしまいます。

肩甲骨を寄せる意識を持つと、体を一直線に保ちやすくなります。

長時間立ちっぱなしの作業をする際は、その場で足踏みするなどしてふくらはぎの緊張を解き、体の重心を定期的に変えることも有効です。

歩き方について

①骨盤幅(骨盤の横幅)で歩く

②前に踏み出す足は、そっと引き上げて体の少し前に落とす

③かかとからではなく、足裏全体で着地する

④着地と同時に、後ろに残った足をスッと引きあげる

⑤常に着地している足に体の重心があるようにする

疲れにくい歩き方にも実はコツがあります。

まずは、骨盤の横幅で歩くことです。

両足のかかとをつけ、つま先を逆ハの字に開いてから両足が並行になるようにかかとを開いてみてください。その横幅が骨盤幅です。

慣れないうちは左右の足が横に離れているように感じますが、足の骨をまっすぐ動かすためには理にかなった横幅なのだそうです。

歩くときは、足の指でしっかり地面を掴むように意識してください。

座り方について

①背もたれまで深く座る

②両ひざ、両足首をそれぞれくっつける or 両ひざ、両足首を開く

③足を椅子の前に置き、膝の角度を鈍角にする

④足の裏全体を地面に置く

肩と腰のラインが並行になるように意識してみましょう。

左右どちらかが上がっていると、背骨が湾曲して頭の重さを支えきれず、腰痛の危険性が高まってしまいます。

また、パソコンで作業をするときに手首が反っていると肩に負荷がかかります。

パソコンの置き場所や椅子の高さを調整し、キーボードやマウスを使うときに手首が伸びるように意識してみてください。

3. 良質な睡眠には○○が大事

寝返りを打つことが大事

良質な睡眠は、肉体疲労の改善やメンタルを整えるために欠かせません。

朝起きたとき、すでに疲れを感じる人は、寝ているときの姿勢や環境に問題がある可能性があります。

起きているときと同様に、同じ姿勢が長時間続くと血流が悪化し、疲労を溜め込んでしまうのです。

つまり、寝ているときも、寝返りの回数を増やした方が、体は疲れにくくなります。

寝返りしやすいマットレスとは?

体が沈み込まない固めのマットレスにすると寝返りを打ちやすくなるそうです。

逆に柔らかくて体が沈み込みやすいマットレスは、寝返りが打ちにくくなるため疲労が蓄積しやすくなります。

枕選びは仰向けと横向きを想定しよう

枕は仰向けと横向けで適切な高さが異なります。

仰向け時は、腰をベッドにつけていられる高さがベストですが、横向きの際はもう少し高くしないとベッド側の肩が「巻き肩」になってしまいます。

中央部は仰向けに寝る事を想定した低めのもの、両サイドは横向け寝に適した少し高さがあるものがよいでしょう。

睡眠時も体に負担をかけない姿勢で寝ることが出来れば、起床時の目覚めも大きく変わるはずです。

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の食事方法を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております。

永山 太貴

記事を書いた人

永山 太貴

FAQブログ

「カラダナビプログラム」で、安全でより効果的なトレーニングを提供

近年、パーソナルトレーニングジムの人気が高まり、多くの方が理想の体を目指してトレ…

2024.08.29 お知らせ

〈岩村 篤〉トレーナーインタビュー

Dand.Aでは、ただ体を鍛えるだけでなく、お客様一人ひとりのライフスタイルに寄…

2024.05.06 お知らせ

整骨院と整体院・リラクゼーションサロンはなにが違うの?

多くのお問い合わせがあるため、ここで整骨院と整体院・リラクゼーションの違いについ…

2024.04.16 生活習慣, 筋トレ

トレーニングで筋肉が成長するメカニズムとケアの重要性

こんにちは!山岸です。 筋肉がどのようにして成長していくかご存知ですか? 今回は…

2024.02.29 お知らせ

安全と効果を両立!パーソナルトレーニングと整骨院の革命的な連携

Dand.Aでは、ダイエットやボディメイク、健康の目標を安全かつ効果的に達成する…

2023.08.30 健康促進, 筋トレ

自然の力で筋肉のポテンシャルを最大限に!アシュワガンダの知られざる効果

こんにちは、岸本です。 アシュワガンダという名前を聞いたことがありますか? アー…

2023.07.26 健康促進, 筋トレ

筋トレとマッサージ|パフォーマンスを最大化し、回復を促進するための方法をご紹介

こんにちは、岸本です。 筋トレを行う際、最も重要な要素の一つは筋肉のリカバリー(…

ギリシャヨーグルトの秘密|一般的なヨーグルトとの違いとダイエット効果について

こんにちは、岸本です。 最近私たちの周りで頻繁に目にする「ギリシャヨーグルト」に…

日光浴でダイエット!?太陽の力で理想の体への道を開く

こんにちは、岸本です。 太陽の光を浴びるだけで、痩せやすい体質になることをご存知…

2023.04.27 健康促進, 筋トレ

水分補給と筋トレの関係性 – 効果的なトレーニングのカギ

こんにちは、岸本です。 筋トレを行う際、適切な水分補給が効果的なトレーニングのカ…

view more
ページTOP