Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

喫煙はダイエットの落とし穴。タバコが及ぼす悪影響とは

こんにちは、岸本です。

トレーニングを行っている方の中にも喫煙者はたくさんいます。

タバコに害があることは誰でも知っている事実ですが、どのような害があるのか正確に把握している方は少ないのではないでしょうか。

健康的に害があることは勿論ですが、トレーニングをして筋肉を付ける際にもさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。

本日は、タバコが及ぼすダイエットへの悪影響について解説していきます。

1. ダイエットにおけるタバコの悪影響とは

トレーニングの強度が低下する

まずタバコを吸うと肺の機能が低下してしまいます。

肺の機能が低下すると酸素を取り込む力が衰えて、運動能力と持久力の低下に繋がります。
そうすると、回復が遅くなってしまいトレーニングの強度を上げられなくなってしまいます。

トレーニング強度を上げられないということは、筋肉も付きにくいということになります。

超回復の速度が低下する

ニコチンには血管を収縮する働きがあります。

この影響で血液の循環が悪くなるため、新陳代謝等が低下してしまいます。

新陳代謝が低下すると「超回復」の速度の低下に繋がります。

このような影響により、筋肉の成長速度、脂肪が減少する速度も低下するため、トレーニングの効果が大幅に減少してしまうのです。

筋肉量が減ってしまう

タバコに含まれるニコチンは「インスリン抵抗性」の原因にもなります。

インスリン抵抗性とは、すい臓から分泌されるインスリンが、筋肉や脂肪などに十分に働かない状態のことをいいます。
インスリンの働きが鈍くなって糖の吸収能力が低下すると、身体の中は糖不足だと認識してしまいます。

そうすると、筋肉を分解して糖新生を行うため筋肉量が減少してしまうのです。

2. 禁煙で得られる嬉しい美容効果

ダイエット効果以外にも禁煙すると様々な美容効果も得られます。

・血行促進で肌の潤いがUP

・代謝がUPし肌のたるみ解消

・活性酸素の除去効果で肌老化を抑制

美肌作りのためにサプリを摂取したり、エステサロンに通うよりも禁煙することが一番の美肌への近道になります。

また、禁煙をすると睡眠の質も高くなります。
喫煙者の不眠症は禁煙者に比べて4~5倍といわれています。

質の良い睡眠をとれるようになると、美肌効果はもちろん1日の疲労回復効果が高まります。

3. なぜタバコを吸うと痩せられるといわれるのか?

なかには「タバコを吸うと痩せられる」という情報があります。
それは、タバコに含まれるタールやニコチンなどは、空腹感や味覚を麻痺させる働きがあるためです。

この働きにより、食事の前にタバコを吸うと食べ過ぎを防ぐのがタバコがダイエットに効果があるといわれている原理です。

食事から摂取できる栄養に制限が出てしまい、筋肉量を減少する恐れがあるので、タバコダイエットはオススメはできません。

このように、禁煙をすることで、筋肉の成長を促進するほかにも、美容や健康にも効果があります。

筋肉を鍛えて綺麗なカラダを目指す場合には禁煙をすることをオススメします!

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の食事方法を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております。

岸本淳史

記事を書いた人

岸本淳史

好きな言葉は「筋肉痛」です。

FAQブログ

ダイエット中でもお寿司はOK!管理栄養士が推奨する、ダイエットに適したネタと食べ方の工夫を解説

こんにちは、岩村です! 「ダイエット中はお寿司を我慢しないと…」そう思っている方…

2025.05.27 お知らせ

【お知らせ】「30代からの男磨き研究室」にてご紹介いただきました

このたび、当ジムDand.Aが男性向けライフスタイルメディア「30代からの男磨き…

ダイエット中にイライラする原因とその対処法を解説

こんにちは、岩村です! ダイエットを始めると、最初は順調でも、徐々にイライラやス…

筋トレで花粉症を緩和!運動がもたらす意外な花粉症対策を解説

こんにちは、岩村です! 春が訪れると、多くの人が花粉症に悩まされます。 くしゃみ…

管理栄養士も推奨!脳を活性化するブレインフードを解説

こんにちは、岩村です! 現代社会では、仕事や勉強のストレス、加齢などにより、集中…

2025.03.07 食事管理

ダイエットにはレバーがオススメ!栄養素と効果を解説

こんにちは、岩村です! レバーはダイエットと健康的な体作りの両方をサポートする優…

刺し身こんにゃくがダイエットに効果的?健康的に痩せる方法を解説!

こんにちは岩村です! 刺身こんにゃくは、実はダイエットに最適な食品の一つ。 低カ…

ぽっこりお腹を撃退!原因と効率的な対策を徹底解説

こんにちは、岸本です。 ぽっこりお腹に悩んでいる方、多いのではないでしょうか? …

2024.12.08 筋トレ

トレーナー選びでトレーニング成果が決まる!その重大な理由と選ぶ時のポイント

こんにちは、岸本です。 トレーニングを始める際、多くの人がジムの設備や料金を重視…

豆乳はダイエットに効果あり?気になるカロリーや栄養素を解説

こんにちは、岩村です! 体に良いイメージがある豆乳。 具体的にどのような効果があ…

view more
ページTOP