Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

オートミールの注目すべき効果をご紹介!ダイエットだけではなかった!?

こんにちは、大谷内です!

昨今のダイエットブームにより、徐々に認知され始めている食材「オートミール」

欧米の食卓では、毎日のように健康食品として食べられているのですが、日本ではまだまだダイエット食品というイメージが深いのではないでしょうか?

しかし、オートミールには栄養価の高い成分が豊富に含まれていて、ダイエット以外に「美容、健康」に効果的な優れた食材なんです!

今日は、そんなオートミールに含まれる成分、メリットについて解説していきます!

1. オートミールとは?

先ず初めに、オートミールとはいったいどんな食材なのかご説明します。

オートミールは簡単に説明すると、オーツ麦と呼ばれるものを脱穀した後、食べやすい様に加工したシリアル食品の事です。
短時間で調理出来る事や栄養バランスが非常に優れている事で、欧米では家庭の味と言われるほど馴染みの深い食材です。

ちなみに現在でもスーパーなどで購入可能なグラノーラと間違われる方もいますが、グラノーラはこのオートミールにメイプルシロップや砂糖などの甘味料やオリーブオイルなどを絡めたものになります。

ですので、グラノーラに比べてオートミールはとてもダイエットに向いている食材なのです!

2. オートミールがダイエットに良い理由とは?

オートミールは「低GI食品」

低GI食品とは、食後の血糖値の上昇を緩やかにする食品の事で、この速度が緩やかになるほど脂肪が体につきにくいと言われています。

オートミールは、お米やパンに比べるとGI値が30程度低いためダイエットに役立つ食材です!

ダイエット、健康に欠かせない「食物繊維」が豊富!

オートミールは、なんといっても食物繊維を多く含んでいるのが特徴です。
穀物の中でもトップクラスに食物繊維を含んでいて、玄米より3倍も多く含まれています。

食材に食物繊維が多く含まれているという事は、糖質の量の割合が低いためダイエット中に炭水化物を取り入れる時は、食物繊維が多く含有されている食材を選ぶと良いでしょう!

代謝を上げる「ミネラル成分」を含む!

オートミールは、白米や小麦と違いふすま・ぬかが取り除かれていないのが特徴です。

このふすま・ぬかには、ミネラル成分が多く含まれていて、特に「マグネシウム」というミネラル成分を豊富に含んでいます。この成分は体内にある酵素を活性化し代謝を上げる効果があるので、ダイエットにとても効果的なんです!

3. オートミールは美容と健康に効果あり!

「必須アミノ酸」で美肌効果・髪の毛のツヤを引き出す!

オートミールには、タンパク質を細かく分解した「必須アミノ酸」が含まれています。
そしてオートミールは、必須アミノ酸の数値がとても高く体に順応しやすいのが特徴です。

必須アミノ酸は、体内で作る事ができないため食材やサプリメントから摂取しなければいけません。
この必須アミノ酸が不足してしまうと「肌荒れや髪の毛のパサツキ・ホルモンバランスの乱れ」と言ったデメリットを引き起こしてしまいます。

その症状を防ぎ、美容効果を引き出す為にはアミノ酸の数値が高いオートミールを摂る事をオススメします!

オートミールは「育毛」にも効果あり!?

オートミールには、「ビオチン」という成分が含まれていて、この成分は育毛にも効果があると言われています。
ビオチンは、髪の毛を強くしたり髪の毛を形作る効果を持つ「ケラチン」という成分の生成に深く関わっています。

つまり、ビオチンを含むオートミールを摂取する事でケラチンが活性化し強く抜けにくい髪の毛を育毛する効果が期待できます!

「セレン」で風邪知らずに!

オートミールに含まれるミネラル成分の一種セレンは、体内のサビつきの原因となる活性酸素という成分から体を守ります。この活性酸素が増えてしまうと「風邪・病気・ガン・細胞の老化」が進んでしまうと言われています。

その症状を防ぎ免疫力を上げる為には、セレンを取り入れる事が重要になります!

4. オートミールを取り入れる時に注意するポイントをご紹介!

オートミールは「オーツ麦」からできています。ご飯と同じようにそのまま食べる事が難しいので、食べやすくする為に精製しています。
実は、その精製の段階で呼び名や特徴が変わってくるのです。

主なオートミールの種類

 1.スティールカットオーツ

 2.オーツブラン

 3.ロールドオーツ

 4.クイックオーツ

オートミールをざっくり分けるとこの4種類になります。
「スティールカットオーツ」と「オーツブラン」は、オートミールの中でも栄養が豊富に含まれているのですが、調理に長時間掛かってしまうのであまりオススメはしません。

それと比べ「ロールドオーツ」と「クイックオーツ」は、加熱調理が必要なかったりとお手軽に調理がしやすいので、オートミールを取り入れる時はこの2種類を使用する事をオススメします!

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の生活習慣を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております!

Dand.A

記事を書いた人

Dand.A

FAQブログ

ダイエット中でもお寿司はOK!管理栄養士が推奨する、ダイエットに適したネタと食べ方の工夫を解説

こんにちは、岩村です! 「ダイエット中はお寿司を我慢しないと…」そう思っている方…

2025.05.27 お知らせ

【お知らせ】「30代からの男磨き研究室」にてご紹介いただきました

このたび、当ジムDand.Aが男性向けライフスタイルメディア「30代からの男磨き…

ダイエット中にイライラする原因とその対処法を解説

こんにちは、岩村です! ダイエットを始めると、最初は順調でも、徐々にイライラやス…

筋トレで花粉症を緩和!運動がもたらす意外な花粉症対策を解説

こんにちは、岩村です! 春が訪れると、多くの人が花粉症に悩まされます。 くしゃみ…

管理栄養士も推奨!脳を活性化するブレインフードを解説

こんにちは、岩村です! 現代社会では、仕事や勉強のストレス、加齢などにより、集中…

2025.03.07 食事管理

ダイエットにはレバーがオススメ!栄養素と効果を解説

こんにちは、岩村です! レバーはダイエットと健康的な体作りの両方をサポートする優…

刺し身こんにゃくがダイエットに効果的?健康的に痩せる方法を解説!

こんにちは岩村です! 刺身こんにゃくは、実はダイエットに最適な食品の一つ。 低カ…

ぽっこりお腹を撃退!原因と効率的な対策を徹底解説

こんにちは、岸本です。 ぽっこりお腹に悩んでいる方、多いのではないでしょうか? …

2024.12.08 筋トレ

トレーナー選びでトレーニング成果が決まる!その重大な理由と選ぶ時のポイント

こんにちは、岸本です。 トレーニングを始める際、多くの人がジムの設備や料金を重視…

豆乳はダイエットに効果あり?気になるカロリーや栄養素を解説

こんにちは、岩村です! 体に良いイメージがある豆乳。 具体的にどのような効果があ…

view more
ページTOP