Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

ダイエットだけじゃない!?最強の野菜「ブロッコリー」の効果を徹底解説

こんにちは、大谷内です!

ダイエットやボディメイクを行っている人の食事で、必ずと言っていいほど食べられている「ブロッコリー」
このブロッコリーは、カラダ作りだけではなく健康や美容にもメリットがある事をご存知でしたか?

今回は、そんな最強の野菜「ブロッコリー」の効果について解説していきます!

1.なぜマッチョにブロッコリーは人気なのか?

実はブロッコリーは、ほかの野菜と比べてタンパク質が豊富に含まれているのです。
野菜と言えばビタミンや食物繊維をイメージする方が殆どだと思いますが、ブロッコリーには100gあたり4.3gのタンパク質が含まれています。

そのため、筋トレを行っている方達は、タンパク質を多く含む食材を選んでいるので、ブロッコリーが人気なのです!

2. ブロッコリーはなぜダイエットにもいいのか?

浮腫みやデトックスに効果的な「カリウム」が含まれている!

ブロッコリーには、カリウムという成分が含まれています。
この成分は体に蓄積された水分を体外に排出したり、体の老廃物を除去するデトックス効果があるため、浮腫みの予防やダイエットのサポートにとても役立ちます。

糖質と脂質を分解する「ビタミンB群」が含まれている!

野菜の中でもブロッコリーには、ビタミンB群が豊富に含まれています。

このビタミンB群は、食事の栄養を素早くエネルギーに変換する効果があります。そのため、脂肪の燃焼や代謝を上げるには重要な成分になります。

脂肪の燃焼に効果抜群な「クロム」が含まれている!

このクロムはブロッコリーに含まれるミネラル成分のひとつで、糖質やタンパク質、脂質の栄養を素早く運動のエネルギーに変換する効果があります。
つまり、ブロッコリーを取り入れる事で脂肪燃焼が効率的になると言うことです。

3.ブロッコリーはなぜ健康や美容にも効果的なのか?

風邪の予防に重要な「ビタミンC」

ブロッコリーはビタミンB群以外にも、免疫力を上げて風邪の予防に効果的なビタミンCが豊富に含まれています。その量は、レモンの約2倍です。そのため、体調管理を徹底したい方はブロッコリーを食べる事をオススメします。

がんの予防に効果抜群「スルフォラファン」

ブロッコリーの最大の特徴とも言えるのが、スルフォラファンが含まれている事です。
この成分は抗酸化作用と解毒作用があり、体内にあるがんや動脈硬化の原因とされる活性酸素を取り除く効果が期待できます。

そのほかにも、ピロリ菌を抑制したり、腸内細菌のバランスを整えるという研究結果もあります。

美肌効果が絶大!

コラーゲンの生成に関わるビタミンCを始め、皮膚粘膜の保護に必要な「β-カロテン」メラニンの除去に必要なスルフォラファンなど美肌に良いとされている成分を豊富に含みます。

4.ブロッコリーを取り入れる時に気をつけるポイントをご紹介!

調味料のかけ過ぎには注意しましょう!

マヨネーズなどの油を多く含む調味料を沢山かけてしまうと、大量のコレステロールとカロリーが高くなってしまうため、ダイエットの効果が薄れてしまう恐れがあります。

そのため、ブロッコリーを取り入れる時は、お塩やカロリーの低い調味料を使うなどして味付けにも気を配ってあげる事が大切です。

ブロッコリーは加熱して食べましょう!

ブロッコリーに含まれる「ゴイトロゲン」という成分が生の状態で食べると体内に多く吸収される特徴があります。
この成分を摂ってしまうと、免疫力の低下、やる気が出なくなるなどの症状が現れます。

ただし、この成分はブロッコリーを生で食べる事で引き起こされる症状なので、しっかり加熱をしてからブロッコリーを食べましょう。

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の生活習慣を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております!

Dand.A

記事を書いた人

Dand.A

FAQブログ

管理栄養士も推奨!脳を活性化するブレインフードを解説

こんにちは岩村です! 現代社会では、仕事や勉強のストレス、加齢などにより、集中力…

2025.03.07 食事管理

ダイエットにはレバーがオススメ!栄養素と効果を解説

こんにちは岩村です! レバーはダイエットと健康的な体作りの両方をサポートする優れ…

刺し身こんにゃくがダイエットに効果的?健康的に痩せる方法を解説!

こんにちは岩村です! 刺身こんにゃくは、実はダイエットに最適な食品の一つ。 低カ…

ぽっこりお腹を撃退!原因と効率的な対策を徹底解説

こんにちは、岸本です。 ぽっこりお腹に悩んでいる方、多いのではないでしょうか? …

2024.12.08 筋トレ

トレーナー選びでトレーニング成果が決まる!その重大な理由と選ぶ時のポイント

こんにちは、岸本です。 トレーニングを始める際、多くの人がジムの設備や料金を重視…

豆乳はダイエットに効果あり?気になるカロリーや栄養素を解説

こんにちは岩村です! 体に良いイメージがある豆乳。 具体的にどのような効果がある…

2024.11.23 健康促進

サウナが人気の理由とは?効果と正しい楽しみ方を徹底解説

こんにちは、岸本です。 近年、サウナの人気が再燃しています。 リラックス効果や美…

アサイーボウルの再ブーム!美容と健康に効く理由を解説

こんにちは、岸本です。 アサイーボウルはここ数年、再び注目を集めています。 一時…

トレーニーが好んで食べるサラダチキン!ダイエットやボディメイクに必要性について

こんにちは岩村です! ダイエットやボディメイクに励んでいる方がよく食べているサラ…

忘年会シーズン到来!無理なくダイエットを継続させる秘訣

こんにちは、岩村です! 年末年始の忘年会シーズンは、美味しい料理やお酒を楽しむイ…

view more
ページTOP