Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

実はすごかった「大根」の美容効果!知れば知るほど食べたくなる優れた栄養素をご紹介

こんにちは、鈴木です! 

本日は大根についてお話していきたいと思います。

旬は11~2月で、最も多く出回っているのは「青首大根」といわれる品種です。

大根は一年中、手に入れることができますが、寒い時期の方が甘みとみずみずしさがあります。
そして、春夏に出回るものの方が辛味が強い傾向にあります。

では、この大根には、どのような栄養価が含まれていて、効果と効能があるのか考えたことはありますか?

実は、みなさまの生活に身近な野菜の大根は「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養価が高かったのです!

今回は、大根に含まれる栄養成分と効果についてご紹介していきます。

1.大根とは

大根はアブラナ科に属する野菜で、エジプトでは4000年以上も前から栽培されていて、インド、中国を経て、弥生時代に日本に伝わって来たとされています。

ほとんどの人が大根と言えば白い根の部分をイメージされると思いますが、実は葉に栄養が多く含まれていて大根の葉っぱを食べると健康上のメリットをより多く受けることができます。

また、七草の「スズシロ」は大根のことで、「スズシロ」とは「清白」の意味からきていて、もともとは女性の肌の美しさを言ったものだそうです。

2.大根に含まれる栄養素

ビタミンA

大根にはビタミンAが含まれています。
ビタミンAが不足すると、皮膚や消化器官、肺や気管支などの空気と接している上皮細胞の代謝が、うまく行われなくなります。

そのため、肌がカサついたり、消化器官の吸収能力が低くなります。
また、鼻やのどの粘膜が弱くなると、免疫力が低下して風邪などの病気にかかりやすくなります。

ビタミンAも大根の根の部分よりも大根の葉に多く含まれています。

葉酸

大根にはビタミンB群の1つである葉酸が含まれています。
この葉酸は細胞の分裂に欠かせないビタミンで、主に血液を作る際に重要な役割があります。

妊婦の方にもオススメの栄養素で、摂取量を増やすことが推奨されています。
胎児が健康に育つために必要とされているビタミンですので、妊活サプリなどに良く使われています。

また葉酸も大根の葉のほうに多く含まれています。

ビタミンK

止血のビタミンと呼ばれているビタミンKが大根に含まれています。
ビタミンKは骨や歯を丈夫にする効果や生理痛を緩和してくれる効果などあります。

ビタミンC

ビタミンCは熱に弱い栄養素です。
このビタミンCにはコラーゲンの合成を高める働きがあります。

コラーゲンは肌の張りを保つ為に必要な成分ですが、年齢と共に減少してしまうので、積極的に摂取していく事が大切です。
皮膚や血管の老化を防ぎアンチエイジング効果を期待できます。

その他にも、免疫力アップで風邪の予防、疲労回復にも効果的です。

カリウム

カリウムは生きていくために欠かせない栄養素です。
ミネラルの一種でナトリウムとともに細胞内の浸透圧を一定に保ってくれています。

浸透圧が乱れると細胞内の水が細胞外に出て腎臓に障害が出たり不整脈になる可能性があります。

3.大根の効果と効能をご紹介

美肌効果、むくみの改善

大根はむくみの改善やむくみの解消をしてくれる効果があります。

女性の悩みで多いむくみですが、大根にはむくみの解消に効果的なカリウムに加え、ビタミンEも含まれています。

ダイエットに効果的

大根のビタミンCにより肌コラーゲンの活性化、大根を食べることで肌にハリを与えてくれます。

大根はダイエットにおいてオススメの食材の一つです。

大根の根のカロリーは100gあたり18kcalです。
また一本の重さが約800gなので一本食べたとしてもたった144kcalとなりますので、大根を食べることでダイエットや減量による空腹感を和らげてくれる効果があります。

大根はカロリーも低く食べても太りにくく栄養がたっぷり摂れるので、体重を落としながら、重要な栄養成分素も摂ることが可能です。
体の負担軽減にも大根を食べて体重を落としてみるのはどうですか?

老化の予防効果

大根は老化スピードを遅くし、予防してくれます。

老化現象は細胞が酸化していくことで進行していくので、大根の抗酸化物質で細胞が酸化してしまうのを抑えてくれます。

大根を食べることで老化現象であるシミやシワの予防や改善も期待できます!

免疫力向上やガン細胞の予防、血圧を下げる効果

大根に含まれるビタミンA・ビタミンCは免疫力向上、さらに大根は腸内環境を良くしてくれる働きもあるので、免疫力向上に併せて様々なトラブルを予防改善してくれます。

大根の辛味成分「イソチオシアネート」が豊富に含まれており、抗酸化作用、ガン細胞の活動を抑制したり、ガン細胞を死滅させることにも繋がります。

また胃酸の分泌を促し消化酵素の働きを助けます。

ただし、イソチオシアネートは大根の細胞を破壊しないと摂取できない栄養成分なので、大根おろしがオススメの調理法です。大根の根の先端の部分に多く含まれています。

大根は血管の健康維持にも良く、血管の柔軟性を正常に維持し、血流の流れを良くしてくれ高血圧予防や血圧降下の効果があります。

4.美味しい大根の選び方

大根の栄養成分に関しては、やはり葉付きがおすすめです。
ただし、葉の部分が変色していたり、乾燥しているものは鮮度が落ちている証拠です。

そして、大根にある小さな穴が真っ直ぐ並んでいるかを見ます。
これはひげ根が生えていた跡で、このひげ根の跡がまっすぐに並んでいると、生育環境が良いといわれています。

時々みられる、二股や三股になっている大根は、過酷な環境下などに生じるものです。
変形したものは選ばず、白くて太い、できるだけまっすぐした大根を選びましょう。

いかがでしたでしょうか?

さまざまな料理に使われる身近な野菜である大根。
「野菜の王様」と呼ばれるにふさわしい栄養と効能を持っています。

ただし、普段よく食べる根の部分よりも、葉の部分に栄養が多く含まれているのは知っておきたいところです。
美味しくて、品質の良い大根を食べて、大根の持つ力を味わいましょう。

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の生活習慣を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております!

Dand.A

記事を書いた人

Dand.A

FAQブログ

管理栄養士も推奨!脳を活性化するブレインフードを解説

こんにちは岩村です! 現代社会では、仕事や勉強のストレス、加齢などにより、集中力…

2025.03.07 食事管理

ダイエットにはレバーがオススメ!栄養素と効果を解説

こんにちは岩村です! レバーはダイエットと健康的な体作りの両方をサポートする優れ…

刺し身こんにゃくがダイエットに効果的?健康的に痩せる方法を解説!

こんにちは岩村です! 刺身こんにゃくは、実はダイエットに最適な食品の一つ。 低カ…

ぽっこりお腹を撃退!原因と効率的な対策を徹底解説

こんにちは、岸本です。 ぽっこりお腹に悩んでいる方、多いのではないでしょうか? …

2024.12.08 筋トレ

トレーナー選びでトレーニング成果が決まる!その重大な理由と選ぶ時のポイント

こんにちは、岸本です。 トレーニングを始める際、多くの人がジムの設備や料金を重視…

豆乳はダイエットに効果あり?気になるカロリーや栄養素を解説

こんにちは岩村です! 体に良いイメージがある豆乳。 具体的にどのような効果がある…

2024.11.23 健康促進

サウナが人気の理由とは?効果と正しい楽しみ方を徹底解説

こんにちは、岸本です。 近年、サウナの人気が再燃しています。 リラックス効果や美…

アサイーボウルの再ブーム!美容と健康に効く理由を解説

こんにちは、岸本です。 アサイーボウルはここ数年、再び注目を集めています。 一時…

トレーニーが好んで食べるサラダチキン!ダイエットやボディメイクに必要性について

こんにちは岩村です! ダイエットやボディメイクに励んでいる方がよく食べているサラ…

忘年会シーズン到来!無理なくダイエットを継続させる秘訣

こんにちは、岩村です! 年末年始の忘年会シーズンは、美味しい料理やお酒を楽しむイ…

view more
ページTOP