Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

ギリシャヨーグルトの秘密|一般的なヨーグルトとの違いとダイエット効果について

こんにちは、岸本です。

最近私たちの周りで頻繁に目にする「ギリシャヨーグルト」についてお話しします。

ギリシャヨーグルトの何が一般的なヨーグルトと違うのか、そしてそのダイエット効果について、多くの方がまだ詳しく知らないかもしれません。

本日は、その違いと、ギリシャヨーグルトを使用した特製ドレッシングのレシピをご紹介します。

1. ギリシャヨーグルトとは

ギリシャヨーグルトは、一般的なヨーグルトから乳清と余分な水分を取り除いた結果、より濃厚でクリーミーな食感を持つヨーグルトです。

ギリシャヨーグルトはその名の通り、ギリシャ起源の食品であり、ヨーロッパを中心に広まってきました。

しかし、近年では北米や日本でも普及が進んでおり、「ギリシャヨーグルト」という名前で市販されています。

一方、国や地域によっては「ストレイニッドヨーグルト(水切りヨーグルト)」や「ヨーグルトチーズ」などとも呼ばれています。

2. 一般的なヨーグルトとの違い

ギリシャヨーグルトと一般的なヨーグルトの栄養成分(100gあたり)を比較してみましょう。 

ギリシャヨーグルト(パルテノプレーン)

エネルギー:99kcal

たんぱく質:10.2g

脂質:4.3g

炭水化物:4.9g

ナトリウム:0.09g

カルシウム:113mg

一般的なヨーグルト(ビヒダスプレーン)

エネルギー:65kcal

たんぱく質:3.7g

脂質:3.1g

炭水化物:5.5g

ナトリウム:0.13g

カルシウム:120mg

このように、ギリシャヨーグルトには一般的なヨーグルトの2倍以上のたんぱく質が含まれています。

3. なぜギリシャヨーグルトはダイエットにいいのか

①高たんぱく質

ギリシャヨーグルトはたんぱく質が豊富です。

たんぱく質は筋肉の生成や修復を助けるだけでなく、糖質や脂質と比較して消化・代謝過程に時間が掛かるため、より多くのカロリーを消費することができます。

そのため、一般的なヨーグルトと比べてたんぱく質が豊富なギリシャヨーグルトは、ダイエットに効果的といえます。

②低糖質

ギリシャヨーグルトは一般的なヨーグルトに比べて糖質が少ないため、ダイエット中にも安心して食べることができます。

③善玉菌が豊富

ギリシャヨーグルトは善玉菌を豊富に含み、腸内フローラを健康に保つのを助けます。

腸内フローラを健康に保つことにより、より高いダイエット効果を得られます。

以上の理由から、ギリシャヨーグルトはダイエットをされる方々にとってオススメな食品といえます。

ただし、フルーツや砂糖が加えられているフレーバーヨーグルトは糖質が高くなるため、無糖のものを選ぶと良いでしょう。

4. 特製ギリシャヨーグルトドレッシングのレシピ

ここでは、野菜だけでなくお肉にもぴったりな「ギリシャヨーグルトドレッシング」のレシピをご紹介します。

– ギリシャヨーグルト:大さじ4

– EXバージンオリーブオイル:大さじ2

– はちみつ:小さじ1と1/2

– 液体塩麹:小さじ2

– レモン汁:小さじ1/2

– 粗挽き胡椒:少々

ヨーグルトの乳酸菌と、塩麹の麹菌が腸内環境を良好に保つ効果が期待できるドレッシングです。

材料を混ぜるだけの簡単なレシピなので、ぜひお試しください。

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の食事方法を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております。

岸本淳史

記事を書いた人

岸本淳史

好きな言葉は「筋肉痛」です。

FAQブログ

管理栄養士も推奨!脳を活性化するブレインフードを解説

こんにちは岩村です! 現代社会では、仕事や勉強のストレス、加齢などにより、集中力…

2025.03.07 食事管理

ダイエットにはレバーがオススメ!栄養素と効果を解説

こんにちは岩村です! レバーはダイエットと健康的な体作りの両方をサポートする優れ…

刺し身こんにゃくがダイエットに効果的?健康的に痩せる方法を解説!

こんにちは岩村です! 刺身こんにゃくは、実はダイエットに最適な食品の一つ。 低カ…

ぽっこりお腹を撃退!原因と効率的な対策を徹底解説

こんにちは、岸本です。 ぽっこりお腹に悩んでいる方、多いのではないでしょうか? …

2024.12.08 筋トレ

トレーナー選びでトレーニング成果が決まる!その重大な理由と選ぶ時のポイント

こんにちは、岸本です。 トレーニングを始める際、多くの人がジムの設備や料金を重視…

豆乳はダイエットに効果あり?気になるカロリーや栄養素を解説

こんにちは岩村です! 体に良いイメージがある豆乳。 具体的にどのような効果がある…

2024.11.23 健康促進

サウナが人気の理由とは?効果と正しい楽しみ方を徹底解説

こんにちは、岸本です。 近年、サウナの人気が再燃しています。 リラックス効果や美…

アサイーボウルの再ブーム!美容と健康に効く理由を解説

こんにちは、岸本です。 アサイーボウルはここ数年、再び注目を集めています。 一時…

トレーニーが好んで食べるサラダチキン!ダイエットやボディメイクに必要性について

こんにちは岩村です! ダイエットやボディメイクに励んでいる方がよく食べているサラ…

忘年会シーズン到来!無理なくダイエットを継続させる秘訣

こんにちは、岩村です! 年末年始の忘年会シーズンは、美味しい料理やお酒を楽しむイ…

view more
ページTOP