Dand.A | 西新宿のプライベートジム西新宿のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

2023.08.30 健康促進, 筋トレ

自然の力で筋肉のポテンシャルを最大限に!アシュワガンダの知られざる効果

こんにちは、岸本です。

アシュワガンダという名前を聞いたことがありますか?

アーユルヴェーダの伝統的な医学で数千年にわたり使用されてきたこの古代のハーブは、最近になり健康志向の方々の間で再び注目されはじめています。

今回は、アシュワガンダの主な効果と筋肉の成長との関係性についてご紹介します。

1. アシュワガンダってなに?

アシュワガンダは、インドや中東の常緑低木で、ナス科のハーブです。

学名は「Withania somnifera Dunal」で、”somnifera”は「睡眠性」を示し、睡眠薬としても使用されてきました。

サンスクリット語では「馬の力」を意味し、滋養強壮効果があり、「インドの薬用人参」とも称されます。

アーユルヴェーダ医学では「rasayana」として知られる強壮・強精薬で、日本でもハーブやお茶として普及しはじめています。

2. 主なアシュワガンダの効果とは

・ストレスと不安の緩和

アシュワガンダは体のストレスに対する適応能力を強化するとされています。

サポニンのひとつである「ジンセノサイド」という成分を含んでおり、これが自律神経を整える効果があるとされています。

特に、慢性的なストレスが原因となる心身の不調、不眠やイライラ、全身の倦怠感などの緩和に役立ちます。

・エネルギーの向上

アシュワガンダは、体の適応能力を高めるアダプトゲンとしての働きがあるため、エネルギーの向上に効果があるといわれています。

そのため、疲れやすい日や元気が出ない時、アシュワガンダの摂取はエネルギーのブーストとして役立つ可能性があります。

・免疫力の向上

アシュワガンダは、インドのアーユルヴェーダ医学で長らく使用され、白血球の生産の増加や免疫力の強化が報告されています。

また、抗酸化物質を含むことから、細胞をフリーラジカルのダメージから守る役割も持っています。

3. 筋トレとアシュワガンダの関係性

・テストステロンの増加

いくつかの研究によれば、アシュワガンダの摂取は男性のテストステロンレベルを増加させる可能性があると報告されています。

テストステロンは筋肉の成長と回復に重要な役割を果たすホルモンのひとつであり、そのレベルが増加することで筋肉の成長が促進されます。

・筋力の向上

アシュワガンダを定期的に摂取した人は、筋力の向上や筋持久力の増加を経験することが報告されています。

また、筋肉の損傷を減少させ、運動後の回復を速める効果も持つといわれています。

これらのことから、筋トレやスポーツをする人にとって特に魅力的なハーブといえます。

・体脂肪の減少

アシュワガンダは体脂肪の減少にも寄与する可能性が研究で報告されています。

このハーブはストレスホルモンであるコルチゾルのレベルを下げる効果があり、高いコルチゾルが体脂肪の増加に関連することから、体脂肪の管理に役立つと考えられています。

また、アシュワガンダは食欲の抑制や基礎代謝の向上にも関与する可能性があるとされているため、体重管理や脂肪の減少をサポートする手段として注目されています。

4. アシュワガンダの摂取方法と注意点

アシュワガンダはカプセル、パウダー、液体エキスなど様々な形で販売させています。

推奨される摂取量やタイミングは製品によって異なるので、ラベルを必ず読んで指示に従ってください。

妊娠中や授乳中の方、特定の医薬品を服用している方は、アシュワガンダを摂取する前に医師に相談することをおすすめします。

このように、アシュワガンダは、古代からの知恵をもとに、現代の私たちの健康やウェルビーングをサポートしてくれる可能性があるハーブです。

健康やライフスタイルの一部として取り入れることで、より良い毎日を過ごす手助けをしてくれるかもしれません。

是非、お試しください。

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の食事方法を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております。

岸本淳史

記事を書いた人

岸本淳史

好きな言葉は「筋肉痛」です。

FAQブログ

刺し身こんにゃくがダイエットに効果的?健康的に痩せる方法を解説!

こんにちは岩村です! 刺身こんにゃくは、実はダイエットに最適な食品の一つ。 低カ…

ぽっこりお腹を撃退!原因と効率的な対策を徹底解説

こんにちは、岸本です。 ぽっこりお腹に悩んでいる方、多いのではないでしょうか? …

2024.12.08 筋トレ

トレーナー選びでトレーニング成果が決まる!その重大な理由と選ぶ時のポイント

こんにちは、岸本です。 トレーニングを始める際、多くの人がジムの設備や料金を重視…

豆乳はダイエットに効果あり?気になるカロリーや栄養素を解説

こんにちは岩村です! 体に良いイメージがある豆乳。 具体的にどのような効果がある…

2024.11.23 健康促進

サウナが人気の理由とは?効果と正しい楽しみ方を徹底解説

こんにちは、岸本です。 近年、サウナの人気が再燃しています。 リラックス効果や美…

アサイーボウルの再ブーム!美容と健康に効く理由を解説

こんにちは、岸本です。 アサイーボウルはここ数年、再び注目を集めています。 一時…

トレーニーが好んで食べるサラダチキン!ダイエットやボディメイクに必要性について

こんにちは岩村です! ダイエットやボディメイクに励んでいる方がよく食べているサラ…

忘年会シーズン到来!無理なくダイエットを継続させる秘訣

こんにちは、岩村です! 年末年始の忘年会シーズンは、美味しい料理やお酒を楽しむイ…

2024.10.28 生活習慣, 筋トレ

筋トレが仕事と人生に効く!脳への驚きの効果を紐解きます

こんにちは、岸本です。 筋トレは体を鍛えるだけでなく、脳にも大きなプラスの影響を…

腸内環境が重要!ダイエット成功の秘訣は腸活にアリ

こんにちは、岸本です。 ダイエットを成功させたいと思っている方の中には、食事制限…

view more
ページTOP