Dand.A | 西新宿/静岡のプライベートジム西新宿/静岡のプライベートジム

03-4570-1364電話受付時間 平日 11:00〜18:00 土日祝 9:00〜16:00

お申込はこちら

FITNESS PRESS Dand.Aのトレーナーが
ダイエット、筋トレ、食事管理など
情報をお届け

2021.12.11 サプリメント

飲むだけで筋肉がつくって本当?話題のサプリメント「HMB」の疑惑の真相を解説します

こんにちは、岸本です。

最近、HMBというサプリメントをよく聞くようになってきました。

誇大広告が増えたこともあり、
「本当にHMBを飲むだけで筋肉はつくの?」と、よく質問を受けるのですが、どのようなサプリメントも摂取するだけで筋肉がつくことはありません。

ただし、HMBの効果を理解した上で正しく摂取することにより、より筋肉がつきやすくなることは紛れもない事実です。

今回は、HMBの効果や特徴についてお話ししていきます。

1. HMB(エイチエムビー)とは

HMBの正式名称は「β-Hydroxy-β-MethylButyrate」といい、この頭文字をとって「HMB」と呼ばれています。
このHMBは、必須アミノ酸の中でも特に筋肥大に深い関わりをもつ「ロイシン」が体内で代謝されて生成される物質のことです。

「じゃあロイシンが含まれている、BCAAのサプリメントでいいんじゃないの?」と考える方もいらっしゃるかと思います。

ですが、摂取したロイシンのうちHMBに生成されるのはわずか5%ほどといわれています。
そのため、HMBの効果を得るにはBCAAとは別にサプリメントから摂ることが必要とされています。

米国では20年以上も前から商品化されている身近なサプリメントですが、日本では厚生労働省の食薬区分の改正によって、2009年から市販が可能になりました。

2. 話題のサプリメントHMBの効果

HMBには、主に筋肉に対する2つの働きがあります。

筋肉の合成を促進

HMBには、筋肉の成長を促す「mTOR(たんぱく質キナーゼ)」という酵素を活性化させる働きがあります。

また筋肥大には、トレーニング時に優位に使用される「速筋繊維」が重要とされています。
HMBには、この速筋繊維における筋幹細胞の増殖を促す働きもあるため、筋肥大に効果的なのです。

筋肉の分解を抑制

HMBを摂ることにより、細胞内のタンパク質を分解する経路である「ユビキチン-プロテアソーム系」を抑制することができます。
このユビキチン-プロテアソーム系は、トレーニングにより発達した筋肉に対しても働き、筋肉を分解してしまうのです。

これはトレーニングにより発達した筋肉は、多くのエネルギーが必要となり生きていく上では必要のないものと判断されることが原因とされています。

そのため、HMBを摂ることによりユビキチン-プロテアソーム系の働きを軽減できるので、筋肉の分解を抑えることができるのです。

3. HMBを摂取するとプロテインはいらないの?

プロテインには、体の材料になるアミノ酸が20種類と多く含まれています。

またプロテインの種類によっては、それ以外にも筋肉を成長させるために必要な成分がいくつも配合されているため、HMBを摂っているからといってプロテインはいらないとはいえません。

あくまでHMBは、筋肉の成長に働きかけをする物質なので、プロテインも併せて摂るといいでしょう。

4. クレアチンと併用すると効果大!?

HMBのみでも十分に筋肥大の効果はありますが、数あるサプリメントの中でも特に「クレアチン」との相性が良く、併せて摂ると相乗効果が期待できます。

ある研究では、トレーニングを行っている個人を対象に、

・HMBのみを摂取するグループ
・クレアチンのみを摂取するグループ
・クレアチンとHMBを併せて摂取するグループ

それぞれ3つのグループに分けて、筋肉量に及ぼす効果について検証しました。

すべてのグループで筋肉量の増加がみられましたが、特に『クレアチンとHMBを併せて摂取するグループ』では、他のグループよりも筋力ならびに筋肉量の増加、体脂肪の減少が確認されたとの報告があります。

このように、HMBを摂るだけでは筋肉がつくことはありません。
「筋肉をつけたい」「痩せたい」と考えている方は、トレーニングも併せて行うことによりHMBの効果を体感できるでしょう。

プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の生活習慣を伝授します。
ご興味ある方は無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております!

岸本淳史

記事を書いた人

岸本淳史

好きな言葉は「筋肉痛」です。

FAQブログ

2023.04.27 健康促進, 筋トレ

水分補給と筋トレの関係性 – 効果的なトレーニングのカギ

こんにちは、岸本です。 筋トレを行う際、適切な水分補給が効果的なトレーニングのカ…

筋肉増強と健康維持に効果的!グルタミンの働きと乳酸菌との相乗効果を解説します

こんにちは、岸本です。 アスリートやトレーニーの中で特に人気の高いサプリメントの…

デキストリンで筋トレ効果アップ!おすすめな理由と摂取方法

こんにちは、岸本です。 筋トレは、筋力や体力の向上、ダイエットなどさまざまな目的…

ビタミンCパワー!美と健康をサポートする方法

こんにちは、岸本です。 今回は、美と健康をサポートする栄養素の1つ、ビタミンCに…

ダイエット中でも安心!焼き鳥屋で気を付けるべきポイントとは

こんにちは、岸本です。 社会人になると何かと増えてくる飲み会や接待の機会。 普段…

誰でもお手軽「お酢ダイエット」効果的な方法を知って綺麗に痩せよう

こんにちは、岸本です。 ダイエットの定番になっている「お酢ダイエット」初めての方…

美味しいだけではない!寿司ネタの定番「マグロ」はダイエットの強い味方だった

こんにちは、岸本です。  お寿司や刺身を食べる日本人にとって「マグロ」…

手軽な缶詰をダイエットに役立てよう!プロトレーナーがオススメする缶詰をご紹介

こんにちは、岸本です。 ダイエットのために、低カロリーでヘルシーな食事を習慣にす…

亜鉛で筋肉の成長がスピードアップ!?効果的な摂取方法とは

こんにちは、岸本です。 亜鉛は、筋肉が超回復するときに必要な栄養素で、亜鉛が不足…

日本のスーパーフード「味噌」海外でも注目される理由とは

こんにちは、岸本です。 世界にはアサイーやチアシードのような色々なスーパーフード…

view more
ページTOP